さぶろうクエスト 資産形成ブログ

ミレニアル世代による現代を生き抜くための情報発信。お金や投資のはなしをメインにオススメ書籍の紹介もしていきます。

MENU

【室外機】銅管がむき出し・・ホース(断熱材)がボロボロに・・自分で交換してみました!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは!

ド田舎サラリーマン投資家のさぶろうです!

 

今回の記事では

お金の話ではなく、我が家のエアコン室外機のホース(断熱材)がボロボロで中身が顔を出してしまっていましたので、自分で修理してみたよ!という内容ですww

 

ちなみにこんな感じです ⇩⇩⇩

ということで、さっそく作業してみました!

 

まず用意するものとしては

  1. ドライバー
  2. はさみ
  3. カッター
  4. 非粘着テープ(交換用の断熱材にも入ってました)
  5. 止める用の粘着テープ

必要な道具はこれくらいですかね。

 

あと、忘れてはいけないのがこれ!

ボロボロになったホース(断熱材)の本体ですね。

本体がないと、直しようがありませんからww

ホームセンターとかで、600円~くらいで売ってます。

売っていないお店もあるので、少し探し周りました(゚Д゚;)

 

断面はこんな感じです。

切れ目もはいってますので、銅管にかぶせて固定するだけです。

 

それではさっそくやってみましょうか!

①外カバーを外す(ドライバー使用)

外のカバーを外すと、こんな感じになりました。

銅管の付け根が見えますな。

 

②ボロボロになったホース(断熱材)を剥いでいく(はさみorカッター使用)

中の冷媒管(銅管)がしっかり顔を出しました。

触るとめっちゃ冷たいです!(少し前まで稼働してましたので)

 

③ホース(断熱材)を適当な長さに切り、かぶせる(はさみ使用)

④非粘着テープを巻いていき、粘着テープで止める

めちゃめちゃ汚いですけどww

一応出来ました。

 

本当は一回全部外してから、取り換えればいいと思うんですが・・

へんにいじって壊れたら嫌なので、むき出し部分のみ切り取って新しいホースをつけた感じです。

 

今のところ、使用に問題はなく、しっかり冷房が効いています。

 

⑤カバーを付けて終了

はい!終了です。

どうやら、銅管がむき出しでも稼働自体は問題ないみたいですが、冷却する能力が低下するので電気代が無駄にかかったり将来的には故障の原因になったりするようです・・

数百円の出費と少しの手間で1年でも2年でも長持ちするのであれば、やるべきでしょう!

 

普段は、自分でDIYなどはほとんどやりませんが、重い腰をあげて頑張りましたww

今夜のビールは美味しく飲めそうだ。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!